★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

6年 お薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
今日の2時間目に、6年生を対象にお薬正しい使い方講座がありました。

講師の学校薬剤師の先生に来ていただき、正しいお薬の飲み方や、薬物乱用防止についてなども教えていただきました。

水やお茶、ジュースでお薬を飲んだ場合についての実験も見せてくださいました。

お薬について考える良い機会になりました。

Circle〜輪・和・環〜「お香作り体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府の伝統的工芸品「お香」作りをしました。

職人さんに教わりながら、原料をのばしたり型抜きをしたりして、自分だけのオリジナルお香を制作しました。

工程を体験することで、堺線香の歴史や職人技の素晴らしさを実感することができました。

『授業参観 ストーンアート 5年生』

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観では、SDGsについて学習したことの発表、ストーンアートをしました。
ストーンアートは、見つけた石から想像を広げ、作品を完成させました。子どもたちの自由な発想を一部だけ、ご覧ください。
保護者の皆様もご参加いただき、ありがとうございました!

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『6年間最後の学習参観』

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間最後の学習参観が終わりました。テーマは『感謝』でした。子どもたちの日頃の感謝の思いが伝わったのではないでしょうか。卒業まであと少しです。子どもたちの背中がとてもたくましくみえてきました。最後の最後までよろしくお願いします。

2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
たらフライ
うすくず汁
こまつなのごまあえ

「うすくず汁」
うすくず汁とは、葛という植物から取った葛粉でとろみをつけた汁物のことです。とろみのついた汁物は冷めにくく、体を温めてくれます。今日の給食では葛粉の代わりに片栗粉を使っています。

〇クイズ〇
今日の給食指導では「箸」について紹介しましたので、箸についての問題です。「箸」は英語で何というでしょう。

1,ジャパンスティック
2,チョップスティック
3,ババチョップスティック

正解は…


▼ここを クリック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより