卒業おめでとう集会 4
3月7日(金)
1年生から5年生が、6年生に向けて歌を贈り届けました。 温かい歌の響きに講堂全体が心地よい雰囲気になりました。 6年生の心にも響いたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会 3
3月7日(金)
ファミリー班の仲間が分担をして作り上げたメッセージ色紙を6年生一人一人にプレゼントしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会 2
3月7日(金)
これまで様々な児童集会や「なかよしまつり」などで一緒に活動してきたファミリー班で、楽しいクイズやゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会 1
3月7日(金)
6年生の卒業まであと10日余りになった今日、児童会活動として「卒業おめでとう集会」が2時間目を中心にありました。 計画、準備、実施と、5年生が中心となり、4年生がサポートしながらの集会でした。 1年生から5年生までが心を込めて6年生のために開きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明治 花だより
冬に植えた花の種が芽を出し、 小さな花を咲かせています。
パンジーや菜の花などが、春よ早く来いとばかりに、主張し始めています。 春の訪れとともに、各学年の子どもたちは、それぞれの一年を締めくくろうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|