〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

4年生 社会見学「家にきれいな水がとどくまで」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
 4年生は社会で、くらしに欠かすことのできない「水」について学習しています。川から汲み上げられた水は浄水場できれいにされて、私達の家まで届くことを子ども達は学習しました。今日は柴島浄水場に社会見学に出かけて、施設の見学と水の実験をしました。

 学校を出て東へ東へ歩き、西中島南方駅を通り抜けてさらに歩くと柴島浄水場に着きました。案内をしてくださる職員の方と挨拶をして、まずはビデオで浄水場の働きや、水をきれいにする工程を復習しました。
 しっかりと復習をしてから、いよいよ浄水場内の見学に行きます。柴島浄水場は110周年を迎えるそうで、大阪市の北部地域の水道水をつくっています。

5年生・6年生 ソフトボール投げ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)
 6年生ではソフトボール投げで20m、30m、そして40mを超える記録も出ました。スポーツテストでは学年が上がるにつれて、自分の記録が伸びていくので、成長を感じたり達成感を味わったりすることができますね。

5年生・6年生 ソフトボール投げ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)
 さすが高学年になるとソフトボール投げの距離も長くなります。
 まずは5年生の挑戦です。一人が2球ずつソフトボールを投げます。一回目に投げたボールの軌道が低くなったときには、担任の先生が「もっと高い所をめがけて投げて。」とアドバイスを送っていました。

1年生・2年生 ソフトボール投げ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)
 2年生は昨年のソフトボール投げの記録を超えることを目標にして、記録会にのぞみました。最近は休み時間にお友達とさそいあってドッジボールをして遊ぶことも多いので、ボールを投げる運動も慣れたものです。
 多くの2年生が一年前の記録を塗り替えていきました。

1年生・2年生 ソフトボール投げ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)
 2時間目、1年生と2年生がソフトボール投げ記録会をしました。2学年でいっしょに準備体操をして、さっそく記録会のスタートです。

 1年生は初めてのソフトボール投げ記録会なので、2年生が投げる様子を見学してから挑戦しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連

安心・安全