本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

卒業式

 本日、6年生の卒業式が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、堂々とした姿で式に臨みました。

 保護者の方が見守る中、卒業生は拍手とともに入場しました。卒業証書を受け取る姿はとても立派で、6年間の成長を感じる瞬間でした。

 決意表明では、それぞれが自分の未来に向けた確かな目標を力強く宣言しました。門出の言葉では、これまでの思い出と感謝の気持ちを込めて、しっかりと伝えることができました。

 この6年間の思い出を胸に、それぞれの未来に向かって力強く歩んでいってほしいと思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

画像1 画像1
 いよいよ明日は卒業式です。6年という長い年月を超えて、明日6年生は卒業します。休み時間に色々な先生に声をかけて、一言メッセージをアルバムに書いてもらう姿がたくさん見られました。一つでも多く思い出を作って卒業してほしいです。

 そんな卒業する子どもたちのために、5年生が協力して学校全体の清掃と講堂の準備をしました。来年は自分たちが最高学年になって学校のヒーローとして活躍していきます。自分たちも送られる立場となった時のことを考え、とても真剣に掃除をし、いすを並べました。心のこもった準備で、6年生を送り出す準備がしっかりできました。

卒業式予行練習

 6年生が5年生を講堂に招いて、最後の練習をしました。5年生が来てくれていることもあり、6年生はこれまで以上に気持ちを込めて決意表明や門出の言葉を言うことができました。本番でも今日見せてくれた輝きを発揮してほしいです。

 練習が終わると6年生から5年生に向けて呼びかけのサプライスがありました。6年生から来年度の最高学年に向けて、バトンを手渡すことができました。そしてなんと5年生からもサプライズがあり、呼びかけとともにこれまで関わってきた先生からのメッセージを届けました。お互いに暖かい気持ちを込めて、とても素晴らしい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

 6年生は来週に控えた卒業式に向けて、練習を重ねています。本日は本番に備えて、BGMや司会も入れて練習を行いました。どの子もとても真剣な面持ちで、座り方や歩き方にも気持ちが表れていました。
 
 練習が終わると自分たちで、よりよくできるところはないかと、気づいたことを話し合っていました。一人一人の気持ちが高まってきているのを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

見守り隊・おはなしクレヨン お礼の会を開催しました

 本日、地域の見守り隊の皆さまと、読み聞かせボランティア「おはなしクレヨン」の皆さまへの感謝の気持ちを伝える「お礼の会」を開きました。

 会では、それぞれの代表の方に感謝の気持ちを込めたお礼の品をお渡しし、子どもたちからの歌のプレゼントを贈りました。日頃から、子どもたちの安全を見守ってくださる見守り隊の皆さま、温かい読み聞かせで子どもたちに本の楽しさを届けてくださる「おはなしクレヨン」の皆さま、本当にありがとうございます。

 地域の皆さまに支えられ、子どもたちは安心して学校生活を送ることができています。これからも温かく見守っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校施設利用表
3/18 卒業式
3/22 体育館9:00〜17:00テクノネット
3/23 体育館 8:00〜17:00ミニバス
3/24 体育館13:00〜14:30 ミニバス

学校生活

運営に関する計画

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安全安心ルール

しあわせのバケツ