給食

 今日の献立は、鶏ごぼうご飯、刻み海苔、味噌汁、焼きれんこん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

6年生遠足

お楽しみお弁当タイムが始まりました。
ちょっ〜とだけ寒いですが、みんな笑顔いっぱい食べています。美味しいお弁当のご準備、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足

楽しい〜!と叫んでます。その笑顔が、教員にとって、最高に嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の図形の学習で三角形を調べていました。教師用の大きな三角定規を黒板に写しとり、自分たちが使っている三角定規と比べていました。「黒板の三角形と同じ形をしたみんなの三角定規とでは、この角の大きさはどちらが大きいかな?」という先生の問いかけに大方の子が黒板の三角形と答えていました。実際に代表の子が自分の三角定規を当ててみると同じということがわかり、「おんなじや!」という歓声があちこちからあがっていました。同じ形の三角形では、その大きさにかかわらず、角の大きさは同じだという新しい発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足

班に分かれて仲良く回っているようです。
広すぎて、なかなか子どもたちに出会えません。
順番に教員が救護室前で待機し、何かあればということで体制を整えてはいますが、子どもたちは教員待機場所に全く訪れることなく、楽しんでいるようです。たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式(1〜5年休業日)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ