4月7日(月)は入学式、4月8日(火)は始業式です。
TOP

式を考えよう(1年生)3月3日

1年生は算数で「式を考えよう」の学習をしています。文章をよく読んで立式する練習です。ノートも図を使ってわかりやすく書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3月3日

今日の全校朝会で読書感想文の表彰がありました。4名の児童が表彰されました。とても良い感想文がかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもバスケット(1年生)2月28日

1年生は学級会で「なんでもバスケット」をしています。「フルーツバスケット」はフルーツをいうだけですが、これは動く人の条件を考えないといけません。「出席番号に〇と〇の数字が入っている人。」鬼になった人が言葉をしっかり考えて行っていました。1年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字の学習(3年生)2月28日

3年生は国語の習字の学習で「水」という漢字を書いています。「きれいにかけたよ。」と見せてくれました。いい姿勢で丁寧にかけています。後片付けもスムーズに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2月27日(木)の給食☆

献立は、すき焼き煮・ほうれんそうのおひたし・いちご🍓・ごはん・牛乳でした。

いちごが給食に登場して『いちごや〜!!』と大喜びの児童たちでした。
この日のいちごは、長崎県産のものでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果