ものの体積と重さ(3年生)2月25日
3年生は理科で「同じ体積のものの重さをくらべよう」の学習をしています。アルミや木や鉄などを手の上にのせて、持ってみて重さを感じています。「これが1位や。」とグループで確認しながら楽しそうに学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れの言葉練習(6年生)2月25日
6年生は卒業式の別れの言葉の練習が始まりました。一人一人の言葉は覚えて発表します。自分の言葉をタイミングを合わせて言う練習を卒業式までに何度もします。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆2月21日(金)の給食☆
献立は、あかうおのレモンじょうゆかけ・さつまいものみそ汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳でした。
あかうおのレモンじょうゆかけは、料理酒で下味をつけたあかうおを焼き物機で焼き、広島県産の生のレモンを使用したレモン汁・みりん・うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。 ![]() ![]() クリーンキャンペーン6 2月21日
6年生は、ひごペットの前あたりから、駅前の大きな通りまで内環状線の東側の歩道を清掃しました。熱心にごみを拾っていました。路肩の植え込みにはたくさんのごみが捨てられていて、プラスチック製の大型懐中電灯など、子どもたちがびっくり目を丸くするようなものもあったようです。町をきれいにすることの一役を担えたことはうれしいことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンキャンペーン5 2月21日
5年生は、歩道橋のあたりから駅前通りまで、内環状線の西側の歩道を清掃しました。建物と建物の間の空間や植え込みにたくさんのごみが捨てられていたようです。あっという間に袋いっぱいになりました。コンビニの周辺に落ちていたごみも丁寧に拾っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|