【1年生】4月22日(火)まで、毎日13:30下校です。
TOP

九九の復習(2年生)2月17日

2年生は算数で九九の復習と応用問題を学習しています。2学期一生懸命覚えた九九です。大きい数字の段はすぐに出てこないものもありますが、正解も多く今までの成果が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男の勲章(5年生)2月17日

5年生は今度の6年生を送る会で合奏する曲を演奏練習しています。曲は「男の勲章」です。5年生らしい楽しい選曲です。リコーダーや鍵盤楽器を熱心に練習していました。1回目より2回目と、練習を重ねるたびに注意を受けたところを修正し、上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年生)2月17日

1年生は生活科で凧を作りました。この日は作った凧を運動場であげてみました。お友達と糸と糸がからまる場面もありましたが、楽しく凧あげができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなであそぶ(6年生)2月14日

6年生は思い出の時間も大切にしています。みんなで鬼ごっこをして遊びました。男子対女子で先生も交じって楽しんでいます。みんな笑顔いっぱいでほほえましい情景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的読解力(4年生)2月14日

4年生は総合的読解力の学習で「あったらいいな こんな祭り」の学習をしています。
世界各地のいろんな祭りをWebで調べました。祭りから発展して、言葉や文化など興味をもって調べ学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果