ことばをつなげて(1年生)2月5日
1年生は国語で「言葉をつなげて文を作ろう」の学習をしています。「小さい」などの形容詞、「さかな」などの名詞、「こそこそ」などの副詞、「たべる」などの動詞の言葉が、教科書にいくつか紹介されていて、それらの言葉を組み合わせて文を発表します。面白い文章ができあがるとみんなで、笑って楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいぬのマーチ(1年生)2月5日
1年生は、音楽で「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで練習を続けてきました。これは、鍵盤ハーモニカをテストしている様子です。2人ずつ発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて(5年生)2月5日
5年生は、6年生を送る会に向けたリコーダーの練習を一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えの違い(5年生)2月5日
5年生は国語で「考えの違い」について学習しています。教科書に登場するコトハとハテナの考えの違いについてどんな理由があるか二人の意見について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表の練習(2年生)2月5日
2年生は学習参観の発表の最終練習をしています。
![]() ![]() |
|