6年生 卒業式予行「旅立ちの日に向けて」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週に迫った卒業式に向けて、当日と同じ開始時刻から予行を行いました。入場から、卒業証書授与、そして6年生と5年生の呼びかけ『門出の言葉』まで、通しての練習です。 見守り感謝の会 「毎朝、見守ってくださって、ありがとうございます。」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、登下校時に合わせて青パトで見回りをしてくださっているセーフティー淀川の方は、「登校や下校の時に見回りをしていると、『お仕事がんばってください!』と声をかけてくれる子がいて、とても嬉しくなります。」と、微笑ましいエピソードを紹介してくださいました。 この一年も十三小学校の子ども達は、事故や事件にあうことなく安全に登下校することができました。十三子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさん、本当にありがとうございました。 校長先生のお礼の言葉に続けて、最後に全校児童で「ありがとうございました!」と声を合わせて言いました。 見守り感謝の会 「毎朝、見守ってくださって、ありがとうございます。」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、あと一週間になりました。登下校時の子ども達の安全を見守ってくださっている十三子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさんをお招きして、『見守り感謝の会』を行いました。 全校児童を代表して、児童会の5年生が感謝の言葉をスピーチして、学年の代表児童がお手紙をお渡ししました。また、続けて子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさんから、十三小学校の子ども達にお話をしていただきました。 今日の給食「なのはなのおひたし」
今日は「さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳」でした。だいこんおろしのかかった魚はいつも大人気。今日もよく食べていました。それと具だくさんの煮ものとなのはなのおひたしの組み合わせでした。なのはなのほろ苦さは春を感じました。
![]() ![]() 今日の給食「卒業お祝い献立」
今日は、卒業お祝い献立でした。「あげどりのバーベキューソース、カレースープ、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、黒糖パン、牛乳」でした。あげどりのバーベキューソースは、ケチャップ、ソースなどで作ったソースをからあげにからめました。それと人気のカレー味のスープ、さっぱりとしたサラダ、そしてデザートもつきました。豪華な給食にみんなウキウキでした。おかわりの行列もできていました。(写真中、下)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|