2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

今日の給食(1月17日(金))

今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえです。
感想を3年生に聞きました。「さばがカリカリパリパリで良かった。五目汁の野菜、とくに玉ねぎがシャキトロで美味しかった!」とのことです。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生は、理科で磁石の実験をしていました。身近なものでも詳しく調べてみると新たな発見があり、驚いていました。
 5年生は、音楽でリコーダーの練習していました。♯など難しい指の動きに苦戦しながらも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生は体育で縄とびを練習していました。配られた縄とびカードをクリアできるように頑張っていました。図工では、凧が完成しました。使う日を楽しみにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月16日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュです。
感想は2年生からです。「ビーフシチューが一番好きで、具はジャガイモが一番美味しかった。魚はカリカリだった!」とのことです。
画像1 画像1

6年 歯と口の健康教室

6年生は、歯と口の健康教室を行いました。
自分の歯の健康状態を確認し、シートに記入して健康な歯と口の維持について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要なお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

河川増水

学校いじめ基本方針

全国学力・学習状況調査

学校生活のきまり