今日の給食(2/13)![]() ![]() ![]() ![]() 💎たらフライ💎うすくずじる💎こまつなのごまあえ💎ごはん💎ぎゅうにゅう 💮正しいはしの使い方 はしを正しく使うことで、料理が食べやすく、見た目にも気持ちがよいです。 (2枚目の写真参照) 登校の様子(2月13日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前 写真下 南門前 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2/12)![]() ![]() ![]() ![]() 💎ぶたにくとごぼうのにもの💎なにわうどん[とろろこんぶ]💎こけいチーズ💎コッペパン(添加物:マーガリン)💎ぎゅうにゅう 💮なにわうどん なにわうどんはきつねうどんをイメージしています。 三角形に切って、甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。 (きつねうどんは、大阪で生まれたといわれています。また、とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」とよんでいます。) 今日の給食(2/10)![]() ![]() ![]() ![]() 💎ハヤシライス💎キャベツのひじきドレッシング💎ミニフィッシュ💎ぎゅうにゅう 💮味覚 食べ物の味は五つあり、基本味(きほんあじ)とよびます。 舌にある「味らい」が、食べ物の味を受けとって、脳に伝えます。 ➡基本味 〇甘味(かんみ)…さとう、はちみつ、など。 〇塩味(えんみ)…塩、など。 〇苦味(にがみ)…コーヒー、にがうり、など。 〇うま味(うまみ)…かつおぶし、こんぶ、など。 〇酸味(さんみ)…す、レモン、など。 2月10日 学習の様子(5年)
音楽の授業です。
![]() ![]() |