☆彡26日(水)〜28日(金)は後期個人懇談会です。寒い中ですが、よろしくお願いします☆彡

「大おかずは洋食らしい味で美味しかったです。」

 9月17日(火)の献立は「コッペパン(マーマレード)・牛乳・鶏肉のバジル焼き・ベーコンと野菜のスープ煮・キャベツときゅうりのサラダ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「全部美味しかったです。」
2年生
「スープ煮が美味しかったです。」
3年生
「ジャムをコッペパンにつけて食べたら美味しかったです。」
4年生
「とり肉が柔らかくて美味しかったです。」
「お肉はブラックペッパーが効いていて美味しかったです。」
「けい肉のバジル風味焼きは味が濃くて、パンにあってて美味しかったです。」
「とり肉はバジルとこしょうの味がして美味しかったです。」
「サラダの野菜の甘酸っぱさが美味しかったです。」
5年生
「パンが食べきれなかったです。」
「お肉が美味しかったです。」
6年生
「大おかずは洋食らしい味で美味しかったです。」
「チキンはこしょうとバジルが効いてて美味しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会の様子

画像1 画像1
三連休明けの今日は、全体的にも体調不良などのお休みがありました。まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気をつけて、元気に登校してください。1年生は、日直さんが朝の会を進行していました。

教職員研修会(特別支援教育)

画像1 画像1
今日の放課後に、教職員研修会を行いました。講師の先生をお招きして、特別支援教育について学びました。

1年生 音楽科

画像1 画像1
1年生の音楽科では、ドレミの音階の高さを腕を使って動作化しながら歌いました。最後は、「かもつれっしゃ」で楽しみました。

2年生 算数科

画像1 画像1
2年生の算数科では、( )を使った式について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 スクールカウンセラー
5時間授業
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/24 修了式
春ごと
修了式
3時間授業
3/25 春季休業

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)