3月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★キャベツときゅうりのサラダ ★おさつチップス ★ミニコッペパン ★牛乳 「さけのクリームスパゲッティ」は、紅ざけ(フレーク)を使用して春らしい淡いピンク色に仕上げ、むき枝豆で彩りよくしています。子どもたちにも大好評の献立です。 それに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけてあえた「キャベツときゅうり」のサラダとこれも大好評の「おさつチップス」がつきました。 今日の5年生
5年1組のようすです。
卒業式から1日経ちました。 5年生で過ごすのも、あと2日です。 1時間目は「ガンプラ」を作りました。 給食の時間は、班になり給食を食べました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
本校の第106回卒業証書授与式が行われました。
式には卒業生と5年生が出席しました。 卒業生の「別れのことば」で、5年生へバトンが渡されました。 「ご卒業おめでとうございます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★豚汁 ★くきわかめのつくだ煮 ★ごはん ★牛乳 くきわかめは、わかめの葉の真ん中の部分で、歯ごたえのある食感が特徴です。骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 今日はごはんがよくすすむ献立でした。とても美味しかったです。 3月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ケチャップ煮 ★ツナとキャベツのバジルソテー ★コッペパン ★バター ★牛乳 「チキンレバーカツ」はほんのりとカレー味がついて食べやすく不足がちな鉄をとることができます。子どもたちにも大人気な献立です。 私たちの食生活は、動物や植物の命をいただくことで成り立っています。また食事が出来上がるまでには、多くの人たちが関わっています。子どもたちも「いただきます!」「ごちそうさまでした!」といつも大きな声で感謝の気持ちを伝えてくれています。 |