すべては子どもたちの笑顔のために!

3年 そろばん教室

今日は講師先生に来ていただき、そろばんの使い方を教えていただきました。
社会科では昔の道具についても学びました。
珠の置き方、簡単な計算の仕方...
初めてそろばんを触る子も多く、慎重に計算していました。
明日はもう少し難しい計算に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科「直方体と立方体」

すべての面が四角形で構成された立体について学習しています。
方眼紙から異なる大きさの面を6つ切り出し、それらを組み合わせて直方体や立方体をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)給食

 今日の献立は、

〇キンパ
〇卵の中華スープ
〇牛乳   でした。

 今日は「学校給食献立コンクール優秀賞献立」でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

鬼がもうすぐ完成!

参観に来られた際、ぜひご覧ください!
画像1 画像1

6年生 図工

図工の時間に作品の鑑賞をしました。
まずは自分の作品の工夫したところをカードに書き、次に友だちの作品の良いところを探します。
彩り豊かな作品がたくさん並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校行事
3/21 修了式(13:20完全下校)
3/24 春季休業

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査