令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

あいさつ週間

今日であいさつ週間が終わります。
1週間、多くの子どもたちがとても気持ちのいいあいさつをしていました。

児童会の子どもたちも頑張って呼びかけをしました。
あいさつレンジャーも活躍しましたよ。
1週間ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1
本日は、学習参観・学級懇談会を予定しています。

5時間目、13:45〜 参観です。
参観後は、懇談会も予定していますので、ぜひご参加ください。
よろしくお願いします。

スライドづくり(5年生)

災害や防災について調べました。

グループに分かれて、スライドを作成しています。
さすが5年生。とても分かりやすく、見ていて引き付けられるスライドになっています。
発表の練習にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(2月20日)

今日の児童集会はクラブ活動の紹介でした。
運動系のクラブの活動の様子がテレビに映し出されました。

まだまだクラブ活動には参加できない1年生ですが、テレビにくぎ付けでした。
クラブ活動をしている子どもたちは、とてもいきいきしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ体験(3年生)

舞洲スポーツセンターより講師をお招きして、ボッチャ体験しました。
これまでボッチャについて動画を見て予習をしていたので、子どもたちはワクワクでした。

梅田先生と金田先生の見本のゲームでは、大歓声!!先生2人ともうますぎる!!
講師の方が驚かれるくらいでした。
ルールや点数の数え方などを教えていただき、さあスタートです。
4つのコートに分かれてゲームを楽しみました。

誰でもできる障がい者スポーツ。パラリンピックの競技でもあるボッチャ。
これからも機会があれば、みんなでやってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 修了式(14:30頃下校)
3/24 春季休業(新2〜6年〜4月7日(月))

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

大阪市小学校学力経年調査