かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

4年 図画工作科「木版画」 2月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図画工作科では、木版画に取り組んでいます。動物の写真を選び、それを参考に下絵を描き、彫刻刀で版画を彫り始めました。
 トラやハリネズミなどの毛の流れを三角刀で細かく彫り、毛の質感を表現しています。
 彫刻刀は初めて使いますが、けがをしないように反対の手を彫刻刀に添えて彫るように指導しています。少しずつ力加減が上手になってきています。

4年 算数科「直方体と立方体」 2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科では、直方体と立方体を学習しています。
 自分たちで方眼紙を使って直方体の展開図をかいて箱を作ったり、タブレットを使って6つの正方形の面を組み合わせて立方体の展開図を考えたり、いろいろ工夫しながら学習しています。
 立方体は全部で11種類の展開図があります。どんな展開図ができるか、何度も試していました。「この図でも立方体になるのか。」と感心したり、「もっと考える時間がほしい。」とお願いしたり、友だちと「あともう1つってどんな図?」と話し合ったりと積極的に学習に取り組んでいました。

音楽鑑賞会 2月17日(月)

 大阪教育大学の吹奏楽部の皆さんにおこしいただき、音楽鑑賞会を行いました。
 近くでたくさんの楽器の演奏を聴くと、すごい迫力で子どもたちは驚いていました。
 ジャボリーミッキーでは、子どもたちも前へ出て一緒に踊り、音楽を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習参観の様子 2月14日(金)

画像1 画像1
 

5年 学習参観の様子 2月14日(金)

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
机椅子移動
集団下校 14:30頃下校

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校安心ルール