1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

6年生の卒業遠足です

6年生が卒業遠足で金閣、京都東映太秦映画村に行きます。寒さが厳しい中、元気に出発しました。
画像1 画像1

5年国語科「弱いロボットだからできること」

今日の国語の時間は「筆者はなぜ赤ちゃんの事例を書いたのだろう」というめあてで学習をしました。文章を読んで、赤ちゃんがいることで、まわりにどんな影響を及ぼしているのかを文章から見つけていました。
画像1 画像1

3年生 国語科研究授業「カミツキガメは悪者か」

昨日は、今年度最後の研究授業でした。悪者と言われるカミツキガメ。でも、果たしてそうなのだろうかということについて学習しました。生きるには精一杯、一生懸命生きているのではないか。一生懸命生きているって、どこからわかるのという問いにもしっかりと答えっていました。
画像1 画像1

6年生 理科「てこのはたらきについて」

今日は、今まで「てこ」について学習してきたので、身の回りにあるてこを利用した道具を調べて、支点・力点・作用点がどのようになっているのかを学習しました。
画像1 画像1

2年体育科「宝取り鬼」あそび

今日は、城東区の体育科の研究授業でした。児童は、各々のチームで作戦を考えて、宝をとる手立てを考えていました。宝を取ると、体いっぱいにうれしさを表していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地