学習の様子

 4年生の様子です。
 国語のテストに取り組んでいました。落ち着いて頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科の学習です。水溶液の性質を調べる学習で、温度によって溶ける量に違いがあるかを実験して調べていました。結果は班ごとに黒板に表示して共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 国語の学習です。「くらべてつたえよう」の単元で、同じはたらきをする違うものを見つけて伝える学習をしていました。水筒とペットボトル(飲み物を入れる)、ペンとえんぴつ(字を書く)などを見つけました。ワークシートにまとめて友だちに伝えられるようにするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 2月6日(木)です。今日もとても寒いですね。正門横の池には氷が張っていました。子どもたちが早速見たり触ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的読解力カリキュラム研修

 放課後に総合的読解力カリキュラムの研修を行いました。委員会から講師を招いて、総合的読解力についてやその指導の流れなどを具体的事例をあげながら指導していただきました。総合的読解力とは、大阪市では、「情報を正しく読み取り要約することに加え、読み取ったものから考えを形成すること、さらにその考えを表現するとともに、交流してその考えを広めたり深めたりすること、これらができる力」と定義しています。
 子どもたちに総合的読解力を身につけられるよう効果的な指導をしていくために、これからも研鑽を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ