薬の正しい使い方教室6年生
5時限目に6年生対象で薬の正しい使い方教室を行いました。学校薬剤師さんに来ていただき、正しい薬の飲み方や違法薬物の恐ろしさなどについて学びました。PTAの保健委員さんも参
観されました。 学校薬剤師さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の献立は、イワシの生姜醤油かけ、含め煮、炒り大豆、ご飯、牛乳です。
とてもおいしそうですね、いただきます。 ![]() ![]() 学習の様子
2年生の様子です。
算数の学習で、引き算の問題に取り組んでいました。ワークシートとモニターを活用し、問題文を図に表して視覚的に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。
国語で新出漢字の学習に取り組んでいました。「去」や「礼」などの漢字について、読みや書き順などを確かめながら練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
4年生の様子です。
体育の学習です。時間を区切って走るインターバル走や大縄跳びなどでしっかり身体を温めてから、サッカーのパス練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |