☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

2月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 

「煮もののたけのこが味しゅんでて美味しかったです。」

 2月3日(月)の献立は「ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・白花豆の煮もの」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「くじらはサクサクで美味しかったです。」
「くじらはからあげみたいで美味しかったです。」
2年生
「くじらのたつたあげはくじらの味がせえへんかったけど美味しかったです。」
「白ごはんはフワフワで美味しかったです。」
「豆苦手やったけど、くじらを食べたいから食べました。」
「今日は矢田中に給食レンジャーが行ってるかもしれないね。」
「くじらかたかって、グラグラの歯が痛かったです。」
3年生
「くじらはころもがカリカリで中がジューシーで美味しかったです。」
「たまねぎやにんじんが好きやから煮ものが美味しかったです。」
4年生
「煮もののじゃがいもがねっとりしていて美味しかったです。」
「くじらの味が美味しかったです。」
5年生
「くじらはころもがカリカリで美味しかったです。」
6年生
「くじらのたつたあげのサクサクのころもが美味しかったです。」
「豆苦手やったけど食べました。」
「煮もののたけのこが味しゅんでて美味しかったです。」
校長
「豆が苦手でしたが食べました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(児童会から・給食から)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会から「あいさつ週間」についてお知らせがありました。気持ちのいいあいさつの4つのコツを紹介しました。最後は給食担当の先生から「食品のロス」についてお話がありました。
?

児童朝会(生活指導・学力向上)

画像1 画像1
生活指導担当の先生から、2月の月目標について連絡がありました。学力向上担当の先生からは「クライミング★パワーアップ週間」についてのお知らせがありました。

児童朝会(児童表彰・クライミング)

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/24 修了式
春ごと
修了式
3時間授業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)