☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間チャレンジ(さくらちゃんを救え)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の玄関の様子です。なんと、矢田東のマスコットである「さくらちゃん」の様子がおかしいみたいです。矢田東の子どもたちは、どうすれば「dark」になってしまったさくらちゃんを救い出せるのか?来週からのパワーアップ週間のチャレンジにかかっているようです。

大阪市学力経年調査(2日目)

画像1 画像1
4時間目は、5・6年生は英語に取り組みました。
2日間、よく頑張りました。

大阪市学力経年調査(2日目)

画像1 画像1
3時間目は理科です。

大阪市学力経年調査(2日目)

画像1 画像1
今日は経年調査2日目です。まずは算数科です。

「ドリアはクリーミーで甘さがあって美味しかったです。チーズの焦げたところも美味しかったです。」

 12月3日(火)の献立は「黒糖パン・牛乳・きのこのドリア・鶏肉と野菜のスープ煮・みかんゼリー」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「みかんゼリーは冷凍みかんの味がして美味しかったです。」
「ドリアの中のきのこの赤ちゃんを頑張って食べました。」
「ゼリーがシャリシャリしていて美味しかったです。」
2年生
「ゼリーがアイスみたいで美味しかったです。」
4年生
「パンがいつもより硬めで美味しかったです。」
「みかんゼリーの真ん中が白っぽく凍っていて、冷たくてめっちゃ美味しかったです。」
5年生
「ドリアのきのこのコリコリ食感が美味しかったです。」
「ドリアは全部好きでしたが、グリンピースはいらないと思います。」
6年生
「ドリアのチーズがカリカリで美味しかったです。」
「ドリアはクリーミーで甘さがあって美味しかったです。チーズの焦げたところも美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/24 修了式
春ごと
修了式
3時間授業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)