☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

生活ふり返り週間(結果について)

画像1 画像1
昨日の給食時間に、生活ふり返り週間の結果の発表がありました。特に1年生が前回よりも「はやね」の改善がありました。また3学期にも実施します。まもなく運動会の本番です。「はやね」「はやおき」「あさごはん」の習慣で、体力をつけて元気に本番をむかえたいですね。

1年生 国語科

画像1 画像1
1年生の国語では「いろいろなふね」の学習をしています。ふねの「やくめ」「つくり」「できること」を文章から見つけて、ワークシートに書き写しました。

「韓国の料理が美味しかったです。」

 10月10日(木)の献立は「ごはん・牛乳・プルコギ・トック・もやしのナムル」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「スープのもちはもちもちしていて美味しかったです。」
「おかわりしたけど、全部食べました。」
2年生
「韓国の料理が美味しかったです。」
3年生
「もちは嫌いやけど、トックは美味しかったです。」
5年生
「プルコギとごはんの相性がよかったです。」
「しいたけ苦手やけど頑張って食べました。」
「ピーマン苦手やけどプルコギのピーマンなら食べれました。」
6年生
「めっちゃもやし好きなので、もやしのナムルが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団が、運動場で初めて練習しました。
校舎の窓や廊下から、みんなが注目する中での練習でした。位置どりをしながらでしたが、大きな声とメリハリのある動きで、とてもかっこよかったです。

10月の図書館

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/24 修了式
春ごと
修了式
3時間授業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)