毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

国語の学習(1年生)

漢字の学習をしています。

少し前まで、ひらがなやカタカナの学習をしていたのに、もうこんなに難しい漢字を学習しています。
1年生の文字の習得数は本当に多いです。
一つ一つしっかりと身に着けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンパーティー

今日は、ティアラ先生が1・2年生と学習をしました。

なんと!ティアラ先生はモンスターのコスチュームで登場し、ハロウィンモードで授業をしてくださいました。
ティアラ先生の英語が理解できない子どもたちも、雰囲気やジェスチャーを見ながら、一生懸命英語を聞こうとしている姿がよかったです。
動画を見ながらダンスをしたり、ゲームをしたりと、子どもたちは楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(1年生)

「スイミー」を学習しています。
今日は場面分けをし、お話の順に場面のカードを並べました。

子どもたちが大好きなスイミーのお話。
話の順序をしっかりと理解し、場面を分けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習(5年生)

自動車工場について学習をしています。

今日はどんどん新しい自動車が生産されている中、どのようにして新しい車が生み出されているのかを調べました。

環境にやさしい自動車や自動運転ができる自動車など、技術の進歩によりどんどん開発されています。
動画を見たり、資料集で探したりしながら、まとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし宝箱(3年生)

お話会をしました。
今日は3年生です。
おはなし宝箱のみなさんが、素敵な本を読み聞かせしてくださいました。

大型絵本や紙芝居・・・
子どもたちは「ワー!」と声をあげたり、ストーリーを予想して出てくるものを当てたり、それぞれの物語に集中して、聞くことができていました。
途中にはクイズもあり、とても楽しいお話会になりました。

おはなし宝箱のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 給食最終日 修了式(14:30頃下校)
3/24 春季休業(新2〜6年〜4月7日(月))

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより