子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
〜今日の給食〜
5・6年生 出前授業(エヴェッサ大阪)
凧づくり(1年)
2/25 今日の予定
おにさん集合(さくら学級)
〜今日の給食〜
スイミー(1年)
2/21 今日の予定
昔あそび(1年)
〜今日の給食〜
今日の児童集会
2/20 今日の予定
〜今日の給食〜
あいさつ運動(健康委員会)
2/19 今日の予定2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校外学習(5年)2
活字印刷時代の資料などの展示を見ました。編集局内や印刷の輪転機、新聞を仕分けする発送場なども見学しました。
校外学習(5年)1
午後から校外学習で読売新聞大阪本社に出かけています。中に入ってさっそく読売新聞社の活動などがわかる動画を見せてもらいました。
フレンドリーランドの準備
2時間目は、7月5日(金)に行う「フレンドリーランド」の準備をしていました。フレンドリーランドは、たてわり班でお店を作って、みんなで遊ぶ行事です。今日は、話合いをしている班、さっそくお店に必要なものを作り出している班など、6年生がリードして準備を進めていました。次は7月4日(木)です。
〜今日の給食〜
今日の焼きそばは具だくさんで食べ応えがあります。(焼きそばパンにした人もいまいした。(^^♪)さっぱりとしたオクラの甘酢あえは、蒸し暑い日にぴったりの献立です。
ほんのり甘いソフト黒豆と一緒に今日もしっかり食べました。
あいさつ運動(運動委員会)
今日のあいさつ運動も運動委員会の子ども達が活躍しました。「おはよう」のあいさつと共に登校してきた子ども達にうちわで風を送っていました。やさしいですね。
途中でヒマワリにくっついている小さなカマキリを発見。みんなでワイワイ言いながらカマキリ探しもしていました。お片付けも完璧。横断幕をくるくる巻いて1学期の活動は終了しました。
126 / 197 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:18
今年度:21460
総数:272765
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
◆令和6年度『全国学力・学習状況調査』の結果
R6年度 台風、災害等による臨時休業措置について
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
いじめ防止基本方針
中浜小学校 いじめ対策基本方針
ほけんだより
インフルエンザ・新型コロナウイルス出席停止期間の基準について
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト