学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

緊急 かぜ症状(インフルエンザ)等にかかる対応について

3年生の保護者の皆様

 この度、本学年の在籍者の約15〜20%を上回る生徒に、かぜ症状(インフルエンザ)等がみられ出席停止となりました。
つきましては、集団での感染拡大防止のため、本日は給食喫食後に早退措置を行い、来週12月9日(月)を臨時学年休業とします。
次の登校は、12月10日(火)となります。
急なご連絡となり、保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしますが、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。

1 授業について  オンライン授業

2 時程について  8:30より 朝学活 1限〜4限まで 
          時間割は、ABともに社会、国語、数学、英語

3 健康観察について  ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。また、お子さまについては不要不急の外出を控え感染防止に努めるよう各家庭でもご指導ください。

4 給食について 12月9日(月)給食はありません。

5 次の登校   12月10日(火)8:30までに登校。

6 うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、鶴見橋中学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
配付プリントのご確認をお願いいたします。

12/5(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・おさつパン
・さけのマリネ
・肉だんごと押麦のスープ
・りんご
・牛乳
でした。

☆マリネ液の作り方☆
1.たまねぎをオリーブ油でいためる。
2.1のたまねぎを砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味付けする。
 今日の給食は、揚げたさけにマリネ液をからませた「さけのマリネ」です。

12月5日(木) 1年生 4時間目 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木) 1年生 3時間目 家庭科の授業の様子です。

今日は、調理実習で「チョコチップマフィン」を作りました。

それぞれの役割をしっかりと果たし、とても美味しく焼きあげることができました!

みんなの協力で、大成功の調理実習となりました!

12月5日(木) 3年生 3時間目 理科

画像1 画像1
12月5日(木) 3年生 3時間目 理科の授業の様子です。

今日は、力のおよぼし合いについて学習しました。

仕事の求め方をしっかり覚えておきましょう。



12月5日(木) 1年生 1時間目 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(木) 1年生 1時間目 国語科の授業の様子です。

今日は、習字に取り組みました。

中心線や補助線を意識し、楷書で「天地」を書きました。

みんな集中して、上手に書けていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール