交通安全教室

クロネコヤマトの皆様をゲストティーチャーにお招きして、交通安全教室が行われました。道路の設定は学校の近くの交差点。交通量が多く、道路の渡り方も注意しなければならない場所です。車の運転手から見えなくなる「死角」も教えていただき、命を守る大切な学びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 本日の給食

大豆は「畑の肉」と言われているように、体に必要なたんぱく質が多く含まれている食品です。また、大豆から作られる食品はたくさんあり、豆乳や豆腐、油あげ、納豆、きな粉、みそ、しょうゆなど、普段口にするものがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業【5・6年生】

雪国まいたけの皆様をゲストティーチャーにお招きして、5・6年生の子どもたちに食育の出前授業が行われました。まいたけの名前の由来や、製造工程、おいしい調理方法など詳しく教えていただきました。今後の家庭科の授業につなげていきたいと思います。
(まいたけは、その昔とても高価な食べ物で、見つけた人が舞い上がって喜んだこところから名前が付けられたそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 本日の給食

ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。大阪市の給食では、米を粉にして作られる米粉(上新粉)でとろみをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習【2年生】

漢字ドリルとノートを使って漢字の学習。早く終わった子どもたちは、学習者用端末を使って漢字の学習。以前と比べて、学習する方法が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり