令和7年度もよろしくお願い申しあげます

3年 七輪体験2

新聞紙や木片に火を点けて、まずは火起こしです。うちわで仰いだり、竹筒で吹いたりして、空気を送りこむ方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験3

起こした火が、炭にうまく着火したでしょうか。最初は煙ばかり出て苦労している班もありましたが、次第に炭に移っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験4

それでは、いよいよお餅を焼きます。白いお餅とかき餅を焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験5

遠赤外線が発生する炭火でこんがり焼いたお餅の美味しさは、格別でしょう。昔の道具、七輪は火を起こすのに手間がかかりますが、こんな良さがあることにも気づけたでしょうか。
はぐくみネットの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 キックベースボール

1年生は体育科の時間に「キックベースボール」に取り組んでいました。「ピッチャーはゆっくり投げる」「守備側がボールを捕ったら、全員中央の円に集まる。打者が、それより早くベースにたどり着いたら得点」のように、1年生用の特別ルールでした。全員が活躍する良いゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31