学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

12/4(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・焼きのり
でした。

☆だいこん☆
 だいこんの根の部分には水分が多く、体の抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンCや、腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維なども含まれています。
 また、食べ物の消化を助け、胃腸の働きを整える作用があるアミラーゼなどの消化酵素も豊富に含まれています。

12月4日(水) 3年生 3、4時間目  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(水) 3年生 3、4時間目  家庭科の授業の様子です。

今日は、調理実習でサンドイッチづくりに取り組みました。

たまごサンドやフルーツサンドなど、さまざまな種類を作りました。

調理から片付けまで、みんなで協力して行うことができていました!



感嘆符 12月3日(火) 2年生 2時間目 技術科

画像1 画像1
12月3日(火) 2年生 2時間目 技術科の授業の様子です。

今日は、エクセルで表の作成に取り組みました。

解説動画を見て、隣の人と教え合っていました。

12月3日(火) 1年生 1時間目 国語科

画像1 画像1
12月3日(火) 1年生 1時間目 国語科の授業の様子です。

今日は、毛筆についての説明を聞き、硬筆のプリントに取り組みました。

次回から、習字セットが必要になります。

準備しておきましょう!

12/2(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・黒糖パン
・豚肉と野菜のソテー
・スープ
・スイートポテト
・カレーフィッシュ
・牛乳
でした。

☆給食当番のチェックリスト☆
・熱はありませんか
・腹痛はありませんか
・爪は短く切っていますか
・手は石けんできれいに洗いましたか
・給食着は清潔なものを使っていますか
・帽子や三角巾から髪の毛が出ていませんか
・マスクは、鼻と口をおおうよう着けていますか
体調が悪い人は、他の人に当番を代わってもらいましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール