12月2日(月) 3年生 実力テスト![]() ![]() 今日は、3年生は1時間目から5時間目まで実力テストがありました。 先週期末テストが終わったばかりで大変だったと思いますが、しっかり集中して取り組んでいました。 12月2日(月) 1・2年生 学力分析テスト![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1時間目から5時間目まで、学力分析テストがありました。 学力分析テストは、西成区の中学校を対象に実施されるテストです。 長時間のテストでしたが、集中して取り組んでいました。 11/29(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・関東煮 ・れんこんの赤じそあえ ・みかん ・牛乳 でした。 ☆関東煮☆ 関西では、昔、みそ田楽のことを「おでん」と呼んでいました。 現在では、だし汁としょうゆなどで煮込んだおでんのことを「関東煮」と呼んでいます。 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。 11月29日(金) 2年生 3時間目 技術科![]() ![]() ![]() ![]() 今日はテスト返却後、エクセルを使って表を作成する方法を学習しました。 11/28(木)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・焼きシューマイ ・中華みそスープ ・ツナと野菜のオイスターソースいため ・牛乳 でした。 ☆シューマイ☆ シューマイはうすい皮で豚ひき肉などの具材を包み、蒸して作る料理です。 シューマイの皮は、小麦粉に水(または、かん水)を加えて練り合わせ、薄く伸ばして作ります。 |