6年生 卒業遠足(キッザニア甲子園)
キッザニア甲子園へ卒業遠足に行きました。早朝からの登校でしたが、早くから登校する児童が多かったです。子どもたちがウキウキしていて、楽しみにしているのがよくわかりました。
保護者の皆様、集合時刻が早朝にも関わらず、定刻通りに出発できるようにご家庭でご協力いただき、本当にありがとうございました。 キッザニアに到着すると、早速、活動開始です。自分たちの目当てのパビリオンに直行! 予約を済ませて、時間を有効に使ってパビリオンを回れるように友だちと話をしながら楽しそうに活動しました。衣装を着て仕事を体験している姿に、たくましさを感じるとともに、可愛らしさも感じました。 子どもたちは、仕事をすることへの魅力を少しでも感じ取っているのではないでしょうか。 楽しく学ぶことができ、充実した一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
持久走とサッカーの学習が始まりました。
一人一人が目標をもち、目標達成に向けて頑張ります。 持久走では、無理なく走り続けられるペースを探しながら走っています。 サッカーでは、試合に向けて練習を重ねています。早速、仲間同士で教えあったり、高め合ったりしようとする姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級会![]() ![]() ![]() ![]() 半紙をちぎり、貼り絵をして雪だるまをつくりました。雪だるまの飾りは、自分の好きな材料を選んで考えました。 毛糸で空をつくる子、白いシールを貼って雪を降らす子、折り紙を折って背景を飾る子など、それぞれが思い思いのカレンダーをつくりました。 2年 生活科(おもちゃランド)![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス6つのグループに分かれて、1年生に楽しんでもらえるような魚釣りや紙コップロケットなどの遊びを企画しました。 当日は、「こうしたほうが上手くいくよ。」と優しく1年生に教えるお兄さん、お姉さんの姿がたくさん見られました。 振り返りでは、「1年生の楽しそうな顔を見れて嬉しかった!」「また1年生にこんなことをしてあげたい!」などの意見が出ました。 2年生にとっても、楽しい活動になったようです。 4年生 音楽科
今、4年生は「ラ・クンパルシータ」の合奏に取り組んでいます。
全員で全部のパートを経験し、グループでパートを交代しながら楽しく練習しています。 初めは戸惑う子どもたちが多かったですが、少しずつ慣れてきました。教え合うグループもいて、頼もしい限りです。 仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |