「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月7日 本日の給食
2月7日 耐寒かけ足
2月7日 2年体育
2月7日 寒い一日
2月6日 本日の給食
2月6日 耐寒かけ足
2月6日 1年国語
2月6日 6年体育
2月6日 ふれあい集会
2月5日 学校保健委員会
2月5日 本日の給食
2月5日 6年理科
2月5日 耐寒かけ足
2月4日 6年卒業遠足6
2月4日 6年卒業遠足6
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月8日 始業式
令和6年度1学期始業式を行いました。全校児童460名でスタートします。始業式では、校長先生から「進」という漢字を使って、鳥のように前へ上へ大きく進んでいきましょうとお話がありました。離任教職員と新担任教職員の紹介の後、担任等の発表がありました。最後は、6年代表児童が決意の言葉を発表しました。
4月5日__入学式2
入学式では、新2年生が歓迎の歌や演奏、呼びかけをしてくれました。新1年生が目を輝かせて見ていました。式後は、教室に戻り担当の先生からお話を聞きました。さあ、楽しい学校生活が始まります。がんばっていきましょう。
4月5日 入学式
第106回入学式を行いました。令和6年度の新1年生は63名です。新1年生63名は、元気に笑顔いっぱいで入学しました。式では、校長先生と3つの約束をしました。1.笑顔で元気にあいさつをしよう、2.本とお友だちになろう、3.負けない強い心を持とうの3つです。4月8日の月曜日から元気に学校を来ることも約束しました。
4月2日 学校の様子
いきいき活動に参加している子どもたちが、元気に運動場で遊んでいます。子どもたちの歓声が校庭に響いています。もうすぐ新学期だと感じます。また、新2年生が育てているチューリップが少しずつ咲いています。1年生の入学をお祝いするかのように、赤、白、黄色と咲き始めています。
4月1日 令和6年度スタート
令和6年度がスタートしました。本年度も本校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。校庭の桜は開花し、入学式の頃には満開になるかもしれません。
子どもたち一人ひとりの個性が輝き、楽しく力のつく学校づくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
209 / 209 ページ
<<前へ
|
201
202
203
204
205
206
207
208
209
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:135
今年度:37239
総数:322725
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
2月 学校だより
1月 学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト