クリーンキャンペーン1 2月21日
2時間目に全学年でクリーンキャンペーンを実施しました。1・2年生は学校内の外回りの清掃をしました。1年生は運動場周辺の植え込みを清掃しました。落ち葉や小枝などを丁寧に拾いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室での学習も(6年生)2月21日
6年生は図書室に行くことのできる回数も少なくなってきました。小学校の図書室のことをしっかり覚えていてほしいです。そして中学校に行っても、本に親しみ、本から様々なことを学ぶことができる図書室をどんどん利用してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな式になるかな(1年生)2月21日
1年生は算数で「どんな式になるかな」の学習をしています。文章を読んで理解して、たし算になるのかひき算になるのか立式して答える学習です。今まで習ったことを思いだしながら答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男の勲章パート2(5年生)2月21日
5年生は音楽室で「男の勲章」の器楽演奏を練習しています。ピアノ、オルガン、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴などの楽器を一生懸命練習しています。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆2月20日(木)の給食☆
献立は、鶏肉とほうれんそうのシチュー・キャベツのサラダ・デコポン・黒糖パン・牛乳でした。
鶏肉とほうれんそうのシチューは、鶏肉・ベーコン・にんじん・たまねぎ・ほうれんそう・じゃがいも・エリンギを使用したシチューで、寒い日にぴったりの献立でした。 デコポンは、和歌山県産のものでした。 ![]() ![]() |