ひかりのプレゼント(2年生)1月31日
2年生が図工で作成していた「ひかりのプレゼント」ができあがり、窓に掲示しています。窓から光が差し込んでとてもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろはかるた(2年生)1月31日
2年生は国語でいろはかるたの学習をしています。「論より証拠」など言葉は難しいですが、最初の音を聞き取って、かるたを取るという活動を楽しんでします。読み手も大きな声でよめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール蹴り運動(1年生)1月31日
1年生は体育でボール蹴り運動を行っています。ルールをしっかり理解して、ルールを守ってゲームができるようになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の結晶(3年生)1月30日
3年生は図工で雪の結晶づくりをしています。画用紙を細かく丸めて、上手に図案を作っていっています。発想力が豊かで、みんな素敵な作品が出来上がっていっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでリラックス(6年生)1月30日
6年生が、時間内で学習が終わった後の隙間時間を使って、リラックスタイムをしている様子です。あと、数日で卒業を迎える6年生。カウントダウンが始まっています。最後の小学校生活、友達と楽しくトランプしたり、オセロしたり、そんな時間も大切なひとときです。
![]() ![]() ![]() ![]() |