4月7日(月)は入学式、4月8日(火)は始業式です。
TOP

参観の練習(3年生)1月30日

3年生も学習参観でする発表の練習を一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観の準備(1年生)1月30日

1年生が、黒板にはるプログラムの短冊や発表の練習など、参観の準備を一生懸命頑張っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラム作り(1年生)1月30日

1年生は学習参観で行う発表会のプログラムづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび(6年生)1月30日

6年生は体育でなわとびをしています。寒い中、しっかりとぶと体が温まります。6年生は「はやぶさ」など難しい技にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水に溶けるものの量(5年生)1月29日

5年生は理科で「水に溶けるものの量」について学習しました。食塩を入れた容器とミョウバンを入れた容器それぞれの溶け方について観察しました。「先生、とけへん。」と言いながら、しっかり振ってとける量を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果