3年 そろばん教室
今日は講師先生に来ていただき、そろばんの使い方を教えていただきました。
社会科では昔の道具についても学びました。 珠の置き方、簡単な計算の仕方... 初めてそろばんを触る子も多く、慎重に計算していました。 明日はもう少し難しい計算に挑戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「直方体と立方体」
すべての面が四角形で構成された立体について学習しています。
方眼紙から異なる大きさの面を6つ切り出し、それらを組み合わせて直方体や立方体をつくることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)給食
今日の献立は、
〇キンパ 〇卵の中華スープ 〇牛乳 でした。 今日は「学校給食献立コンクール優秀賞献立」でした! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
鬼がもうすぐ完成!
参観に来られた際、ぜひご覧ください! ![]() ![]() 6年生 図工
図工の時間に作品の鑑賞をしました。
まずは自分の作品の工夫したところをカードに書き、次に友だちの作品の良いところを探します。 彩り豊かな作品がたくさん並びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |