3年 ものの形と重さ
ものの形を変えたとき、重さは変わるのかグループで実験をしました。
実験では、粘土を使いました。最初ひとかたまりの粘土の重さをはかりプリントに記録しました。次に、粘土を2つに分けて丸めたり伸ばしたりして形を変えてはかりました。 結果から、ものの形を変えても重さは変わらないことがわかりました。 ![]() ![]() 3年 国語
自分の考えを相手にわかってもらうために大切なことを考え、文章にまとめる学習に取り組んでいました。
考えの理由を明らかにすればいいことがわかり、クラスの思い出作りのためにどんなことをすればいいのかをノートに書き出していきました。 ![]() ![]() クラブ(作品展示)
本校の職員室前には、手芸クラブ・折り紙クラブ・ぬりえクラブ・工作クラブ・マンガイラストクラブで作ったものを展示しています。かわいいものやカッコいいものばかりで、楽しんで活動していたことがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観・懇談会(本校)
本日の学習参観・懇談会の予定です。
学習参観 13:30〜14:15 (13:15に正門を開けます。) 懇談会 学習参観終了後 ・保護者証の着用をお願いします。 ・上履きをお持ちください。ぜひ、教室へ入ってご参観ください。 ・ご来校の際は徒歩でお願いします。自転車、自動車での来校はできません。 ひきつづきじっけんちゅう![]() ![]() けさは水のままでした。 「かぜがあたるところじゃないといけないかなあ」 「やねのしたはあたたかいのかも」 ぶん校のみんながいろんなかんがえを出してくれたので、じっけんは月よう日まで、えんちょうします! こんやはさむくなります。 みなさん、あたたかくしてくださいね。 |