手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

寂しい教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
がらんとした教室…、静まり返って物音一つしない教室…、まるでこの教室だけ時間が止まってしまっているように感じます。昨日まで普通にいた6年生の子どもたちが今日はいません。なんだか不思議な感じですね。目を閉じると、にぎやかに過ごしていた子どもたちの姿がまぶたに浮かんできます。

頑張った5年生 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の子どもたちは昨日の卒業式に在校生代表として出席しました。そして立派な態度で卒業生を見送ることができました。とてもよく頑張りました。中でも歌が本当に素晴らしかったです。背筋を伸ばして大きな声で気持ちを込めて歌う姿は卒業生だけでなく、式場にいたすべての人たちを感動させました。すごい力を持っている子どもたちだなと思いました。これからしっかりと下級生たちを引っ張ってリードしていってほしいと思います。

卒業おめでとう 6年生(卒業生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午前10時より、第38回 卒業式を挙行いたしました。保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。保護者、地域、PTAの皆様のおかげをもちまして、立派な卒業式となりました。43名の子どもたちが大道南小学校を巣立っていきました。小学校での思い出を胸に、中学校でも精一杯頑張ってほしいと思います。

明日は卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日3月18日(火)は卒業式です。1〜4.6年生は給食後に下校し、5年生の子どもたちが残って最終の準備をしてくれました。ありがとうございます。明日は1〜4年生はお休みなので間違えないようにしてください。

卒業式 講堂 10時開式

5年生 登校 9時
卒業生 登校 9時30分

保護者の皆さまは講堂へはスリッパ等の上履きで入っていただきますので、必ず上履き等をご持参いただきますようお願いいたします。その際脱いだ靴を講堂へ持って入れるよう、ビニール袋等をご用意ください。

小学校最後の給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の小学校最後の給食のメニューは、いわしフライ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳、ごはんでした。
『6年生の子どもたちが6年間にわたって食べ続けてきた給食も寂しいけど今日で終わりです。』…と言いたいところですが、大阪市では中学校でも同じ給食が続きます。中学校が給食ではなくお弁当だったときは『あ〜、今日で給食を食べるのも最後なんだなぁ。』と感慨深い思いにふける子たちがたくさんいましたが、今ではもうそれはなくなってしまいました。給食はまだまだこれからも続きます。中学校では体格や成長を考えて、小学校よりも規定の量が増えたりメニューが一品増えたりしますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業(4月7日まで)

学校評価

その他の文書