3月24日(月)は修了式です。
TOP

思い出作り(6年生)3月14日

6年生はマルチルームでハンカチ落としの風船版「風船おとし」を楽しみました。学級遊びを通して、また一つ、大切な思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の計画(4年生)3月14日

4年生は最後のお楽しみ会の計画を行っています。遊びたい中身がたくさんあって選ぶのが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3月13日(木)の給食☆

献立は、関東煮・きゅうりの梅風味・とら豆の煮もの・ごはん・牛乳でした。

関東煮は、うずら卵・ちくわ・じゃがいも・こんにゃく・あつあげ・だいこん・にんじんを使用したボリュームのある煮ものになっています。
この献立は、【卵】の除去食になっています。

画像1 画像1

校庭や学習園では 3月13日

校庭や学習園では春の花がたくさん咲いています。まだまだ寒いですが、確実に春はやってきています。アザレアは卒業式に壇上に飾られます。出番をじっと待つかのように日に日に花が開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカで(2年生)3月13日

2年生は音楽で今まで学習した曲を順に鍵盤ハーモニカで演奏しています。たくさんの曲を上手にふけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果