本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

3月21日(金) 3年 修了式

 今年度最初の始業式から、本日の修了式まで子どもたちが自身の成長に自信をもつことができるよう、学年で取り組んできました。
 子どもたちは本当に1年間よく頑張っていました。4年生での活躍が非常に楽しみです。
保護者のみなさまこの1年ご支援ご協力いただき、本当にありがとうございました。
 次年度もよろしくお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月21日(金)3年 人権学習

画像1 画像1
 年間を通して、人権学習に取り組んできました。
子どもたちは一人ひとりがもっている権利を知り、人との関係づくりの中でお互いを認め合い、個々のよいところを見つけたり、相手を決めつけるのではなく、違いを個性と捉え、相互理解をしたりしてきました。
 これからも相手を思いやり、違いを個性として受け止められるような子どもたちであってほしいと思います。


3/19(水) 1年★地域英語

 3/3(月)・11(火)・19(水)の3回にわたって、1年生にとってはじめての地域英語がありました。
色の名前や数字などを、歌ったり踊ったりしながら練習しました。
歌や絵本、ゲームなどを通して、楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)3年 卒業掲示・6年生へ贈る歌

 たてわり集会やさまざまな行事でお世話になった6年生に思いを馳せて、卒業掲示を作りました。
 6年生の喜ぶ顔を想像しながら、子どもたちは作っていきました。この卒業掲示は、6年生へプレゼントした曲の歌詞になっています。
子どもたちは一生懸命練習してきたので、本番は緊張し声が震えているところもありましたが、6年生への思いが届いたのではないかなと感じました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(金)なかよし★春の訪れ

 1月になかよし学級の子どもたちが植えたチューリップとヒヤシンスの球根の芽が出てきました。水やり当番を決めて、それぞれ水やりを続けていました。自分の当番の日は、「今日は水やりをしないといけない!」と張り切って、水やりをしていしました。
 ここ数日暖かい日が多かったので可愛い緑色の芽が少しずつ出てきています。花を咲かせるまでもう少しです。色とりどりのきれいな花を咲かせる日が楽しみですね♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/31 離任式9:00〜

学校評価

運営に関する計画最終評価

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

新1年入学関係

学校徴収金会計