新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 4月の生活目標:集団登校「決まりを守って集団登校をしよう」です。
TOP

3月17日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ごはん
☆牛乳
☆鶏肉の八丁みそだれかけ
☆五目汁
☆ちくわと大根のいため煮

≪鶏肉の八丁みそだれかけ≫

オーブンで焼いた鶏肉に、八丁みそ、砂糖などで味付けしたみそだれをかけています。
甘めのみそ味が美味しい献立でした。

6年生は湯里小学校で食べる最後の給食の日です。
中学校へ進学しても、栄養たっぷりな給食を食べて、元気に勉強や部活に頑張ってください。

みんなでふえおに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、全員参加ではありませんが、6年発信で全学年でふえおにをしました。6年、5年、4年が順に鬼になって大勢で鬼ごっこ、、、

6年 後2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式まで後2日となった金曜日。特別教室の大掃除、最後のクラス遊び(男子対女子で、サッカーをしました)運動場でのクラスイベント(ダンゴムシ鬼ごっこにふらふらリレー、ラグビーボールドッジをしました)、、、教室も大掃除し、「最後」に向かってるなぁ、と痛感。

3月11日火曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業お祝い献立

☆おさつパン
☆牛乳
☆揚げどりのバーベキューソース
☆カレースープ
☆キャベツとコーンのサラダ
☆フルーツゼリー

≪揚げどりのバーベキューソース≫

下味をつけた鶏肉を唐揚げにして、ケチャップ、ウスターソース、砂糖で作ったバーベキューソースを絡ませています。
デザートは、梨の缶詰の入ったみかんゼリーです。
いつもより、一品多いお祝い献立でした。

写真は「いただきます」後の笑顔はじける6年生です。

3月7日金曜日の給食

画像1 画像1


☆ミニコッペパン
☆牛乳
☆さけのクリームスパゲティ
☆キャベツときゅうりのサラダ
☆おさつチップス

≪さけのクリームスパゲティ≫
紅サケを使用して、春らしい淡いピンク色に仕上げ、むきえだまえで彩を添えています。
麺の献立の中でも、人気のあるスパゲッティです。

写真はおかわりに並ぶ4年生の子どもたちです。

給食クイズ☆
給食委員会で考えたクイズです。

とうもろこしの実の数は、奇数?偶数?どちらでしょうか?

1. 奇数
2. 偶数
3. いやいや決まっていない

正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31