TOP

あいさつ隊 1月24日

今週は生活指導強調週間で、毎朝交代で、児童会のみんながあいさつ隊に立っています。元気なあいさつを呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1月23日(木)の給食☆

献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳でした。

筑前煮は、鶏肉・れんこん・ごぼう・にんじん等をいため、だしを加えて煮て、味つけして煮含めた福岡県の郷土料理です。


黒豆は、おせち料理のひとつです。
黒豆には、『まめまめしく(まじめによく)働けますように』という願いがこめられています。
画像1 画像1

リレーの練習(2年生)1月23日

2年生は体育でリレーの練習をしています。バトンを渡す練習では、縦に並んで受け取ることを何度も練習しました。うまく渡せるようになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラゴンクエスト(6年生)1月23日

6年生は参観など発表会でドラゴンクエストの曲などの音楽を演奏します。演奏会に向けて一生懸命練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送局で働く人々(5年生)1月23日

5年生は社会科で「放送局で働く人々」の学習をしています。放送局の仕事・コマーシャル・報道番組など必要な用語をしっかりとワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果