英語の学習(6年生)
今日はティアラ先生と学習をしました。
まず初めに国旗の絵を使ったクイズをしました。 ティアラ先生が国旗の特徴から3つヒントが出します。 そのヒントを聞いて、どの国の国旗か考えました。 ヒントを聞き取ることが少し難しかったですが、子どもたちは耳をすまして、ティアラ先生の発音を聞き取り、どの国旗が当てていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
今日であいさつ週間が終わります。
1週間、多くの子どもたちがとても気持ちのいいあいさつをしていました。 児童会の子どもたちも頑張って呼びかけをしました。 あいさつレンジャーも活躍しましたよ。 1週間ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観・学級懇談会![]() ![]() 5時間目、13:45〜 参観です。 参観後は、懇談会も予定していますので、ぜひご参加ください。 よろしくお願いします。 スライドづくり(5年生)
災害や防災について調べました。
グループに分かれて、スライドを作成しています。 さすが5年生。とても分かりやすく、見ていて引き付けられるスライドになっています。 発表の練習にも取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(2月20日)
今日の児童集会はクラブ活動の紹介でした。
運動系のクラブの活動の様子がテレビに映し出されました。 まだまだクラブ活動には参加できない1年生ですが、テレビにくぎ付けでした。 クラブ活動をしている子どもたちは、とてもいきいきしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |