2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生〜学習参観!

 2年生は、生活の学習で「自分たんけんをしよう」の学習をしてきました。学習に際しては、「自分が小さかったころのこと」をおうちの方から聞かせてもらう活動もしました。ご協力ありがとうございました。その学習を経て「お家の方へのお手紙」を書きました。学習参観では、一人ひとりがお手紙を読んで、最後は「ありがとうの花」の歌を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜学習参観!

 2月14日(金)の学習参観は、たくさんの皆様にお越しいただき、感謝しています。
 1年生は、小学校に入ってから今日までの学校生活の中で、「できるようになったこと」を発表しました。温かく見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳」でした。今日のカレーライスにはチキンレバーのペーストが入っています。独特の香りがしますが、カレーの香りが強いので多くの子どもは気にならず、おいしく食べることができたようです。デザートの洋なし(カット缶)は山形県産でした。

17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃが、牛乳」でした。ずいきはさといもの葉柄(ようへい)という部分です。しっかりあく抜きをしてから柔らかく煮て仕上げました。毎年出ているのですが「これ何?」と聞かれます。最近は食べる機会が少なくなってきているので、ぜひ給食で食べてみてほしい食材です。

14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の給食は「黒糖パン、鶏肉とほうれんそうのシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、牛乳」でした。シチューにはラッキーにんじんがいっぱい。にんじんやほうれんそうの色がきれいな仕上がりでした。デコポンは皮が柔らかくてむきやすく甘みも強いので、子どもに人気のくだものです。形もかわいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ