児童朝会 2月17日(月)
2月17日(月)の児童朝会は講堂で実施しました。最初に校長先生より、先週の学習参観では、たくさんの保護者の皆様に来ていただき、みんなの頑張りを見ていただいたと話がありました。そして「風邪に負けない体を作る『あいうえお』」についての話をされました。(詳しくは「校長室だより NO42」をご覧ください。)
次に、環境健康委員会より「石鹸の使い方について」の呼びかけがありました。環境健康委員会のメンバーが、定期的に点検して石鹸を補充してくれています。大切に使いましょう。最後は、生活指導担当の先生より、今月の生活目標「安全に気をつけて生活をしよう」について話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生〜学習参観!
6年生は、小学校6年間でたくさんのことができるようになりました。その中の一部ではありますが発表形式で見ていただきました。この日に向けて練習もしてきました。音楽室から聞こえてくる合奏は、とてもすばらしく良い音を出していました。本番、いかがだったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生〜学習参観!
5年生は、総合の学習や音楽科の学習で学んだことを発表しました。たくさんの保護者の皆様の前で緊張していましたが、頑張って成長した姿を見てもらいました。
![]() ![]() 4年生〜学習参観!
4年生は、国語科の学習で「百人一首」について学習してきました。その学習の一環として、実際に「百人一首」に取り組みました。読み手も自分たちがやりたいというということで、緊張しながらも頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生〜学習参観!
3年生は、社会見学「大阪くらしの今昔館」や社会科の学習で学んできたことなどをもとに、「道具のうつりかわり」についてまとめまたことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|