2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生〜歯と口の健康教室!

 9月16日(金)、6年生対象に、2時間目に1組、3時間目に2組で「歯と口の健康教室」を実施していただきました。最初に、20年前の野生の猿と動物園を猿の歯の写真を題材に、歯の健康のために大切なことを、わかりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生〜歯みがき指導をしていただきました!

 最後に、お口のたいそう「あいうべたいそう」と「べろべろたいそう」についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜歯みがき指導をしていただきました!

 虫歯がどのようにできるのかも、わかりやすく教えてもらいました。DVDを活用して、よい歯みがきの仕方も学びました。そして、赤い液を使って磨き残しがある場所を知りました。それぞれが持参した歯ブラシを使って、磨き残しの部分をきれいに磨く練習もしました。今日から、お家でも実践してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜歯みがき指導をしていただきました!

 9月20日(金)、2年生対象に「歯みがき指導」をしていただきました。夜寝る前の歯みがきと食後の歯みがきが大切という話から始まりました。奥歯の働きについても、わかりやすく説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食〜いい香り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「黒糖パン、鶏肉のバジル風味焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳」でした。
 バジル風味焼きは、焼き上がって焼き物機から出した時に、ふわっとバジルのいい香りが広がりました。子どもたちにも好評!スープ煮は色とりどりの材料で、見た目もきれいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 入学式前日準備

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ