日光を集めたとき 3年生
『先生ーけむり出てきたー!』…虫めがねで日光を集めるとどうなるのだろうか。虫めがねを黒い画用紙に近づけて、集めた日光の焦点を小さくしぼっていきます。理科の[日光を集めたとき]という学習です。3年生の子どもたちが運動場に出てきて実験をしていました。『光を小さくしていくとどんどんとその光が明るくなって、けむりが出てきたよ。』…子どもたちは興味津々です。どうしてだろうか。黒い画用紙をさわってみると少し熱くなっていました。なぜだろう?疑問がわいてきました。誰か教えて…そんな目をしている子どもたちです。
【お知らせ】 2024-11-13 14:19 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、いか天ぷら、五目汁、のりの佃煮、牛乳、ごはんでした。いか天ぷらは角切りの一口サイズで、身は弾力がありころもはカリッと揚げられていました。五目汁は鶏肉の旨みを生かして味に深みが感じられました。[五]は5種類という意味ではなく[たくさんの]という意味だそうで、いろいろな食材から味が出てとてもおいしいよということです。のりの佃煮はしいたけの風味が効いていて、ごはんによく合う一品です。
【お知らせ】 2024-11-13 13:11 up!
ぽかぽか陽気の中で 1年生
あたたかい日差しがふりそそぎ、運動場の日向はとても気持ちがよく、ぽかぽか陽気です。1年生の子どもたちが大なわでなわとびをしていました。ニョロニョロへび、大波小波、一回転…。タイミングを見計らってうれしそうに跳んでいきます。最近の子は自分たちでなわとびで遊ぶ子も減りました。『ゆうびんやさん』とか知ってるのかな。ゆうびんやさん、はがきが一まいおちました、ひろってあげましょ、1まい、2まい・・・♪
【お知らせ】 2024-11-13 12:43 up!
平行な直線の描き方 4年生
4年生の子どもたちが算数の授業で[平行な直線の描き方]について習っていました。三角定規を2枚使います。1本の直線に対して直角になるように1枚の三角定規を置き、もう1枚の三角定規を重ね合わせて少しずつ移動させていきます。力のバランスがくずれると定規がガクッとずれてしまうので慎重さが求められます。慣れが大事なので何度も頑張って練習していきましょう。
【お知らせ】 2024-11-13 12:14 up!
パソコンを使って 4年生
4年生の社会の授業風景の一コマです。子どもたちの机の上には一人一人パソコンが置かれています。画面には教科書の一部分が大きく拡大されて映されています。ここに先生が直線ラインを引いたりマークをつけて強調したりすることで、子どもたちも間近で視覚的に理解したり集中したりしやすくなります。この他にも動画や友だちのノートなどを見たり共有したりしています。ICTの効果的な活用を目指して、先生もいろいろな授業の仕方を考えています。
【お知らせ】 2024-11-13 09:33 up!