10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

令和6年度修了式・離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の修了式です。子ども達と1年間を振り返りながらお話しをしました。
この1年間の学習、運動、様々な活動を振り返ると、ほめることがたくさんありました。毎週の児童朝会で何度も子ども達のことをほめていました。
学年を超えて誰とでも協力して楽しい学校生活を送ることができていました。中浜小学校の子ども達は素晴らしいです。4月からも、さらにステップアップできるようにがんばっていってほしいと願っています。

各学年の代表の人に終了証を渡しました。教室で担任の先生から一人一人に渡してもらいます。「みんなでみんなに拍手!!」と、全員で拍手をして1年の修了を喜びました。

修了式が終わってから、3月末で学校を異動する教職員の紹介とあいさつを一言ずつしてもらいました。子ども達は真剣な表情でお話を聞いていました。やっぱり素晴らしい態度の子ども達です。最高!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の給食です。毎日おいしい給食が食べられて、幸せですね。そして子どもたちは、給食を作ってくれる人、材料を運んでくれる人、育ててくれる人、食材の命など多くの人や物に感謝して食べることができたと思います。

 豚肉のしょうが焼きは、甘辛い味でごはんによく合います。

 高野どうふの煮ものは、苦手な人もいますが、「給食の高野どうふはおいしいよ」と言って食べてくれます。

 優しい味のみそ汁と一緒に今日もしっかり食べました。

 新学期からもよろしくお願いします。


3/21 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(金)、今日の予定です。
今日は、令和6年度の修了式です。引き続き、この3月末で中浜小学校を去られる教職員の離任式を行います。
1・2年の下校は、14:15ごろ、3−5年の下校は、14:35ごろになります。ご予定よろしくお願いします。

外国語活動発表会?(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、3・4年生の外国語活動の発表を他の学年が見る予定だったのですが、始まってみると、1〜5年生みんなでのイングリッシュタイムになりました。講堂に集まった子ども達が、動画を見ながらC−NETの先生と一緒に、英語の歌を歌ったり踊ったり...。
今年度最後の英語の学習が、とっても楽しい時間になりました。中浜小学校だけのイングリッシュディでした。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 さけのクリームスパゲッティは、クリームの中にさけの身や野菜がたくさん入ったスパゲッティです。パンにはさんでもそのまま食べても「おいしい。」そうです。

 付け合わせのサラダもパリパリの食感を残しつつ、ドレッシングが中までしみこんでいます。

 おさつチップスはよくかんで、今日もしっかり食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31