4月7日(月)は入学式、4月8日(火)は始業式です。
TOP

6年生を送る会1 3月4日

1年生から5年生までの子どもたちが6年生の卒業をお祝いするために、歌や合奏を一生懸命練習してきました。いよいよ6年生の入場です。みんなで花道を作って、拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3月3日(月)の給食☆

献立は、いわしフライ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳でした。

いわしフライは、いい色に揚がっていて衣がサクッとしてました。

牛ひじきそぼろは、しょうがで牛ひき肉とひじきを香りよくいため、甘辛く味つけしています。しょうがの風味がきいていて、ごはんによくあう一品でした。
画像1 画像1

お手紙(2年生)3月3日

2年生は国語で「お手紙」学習をしています。先日から頑張っている学習者用端末を使って、かえる君の気持ちを一人一人書き表して交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの場所を伝えよう(5年生)3月3日

5年生は外国語で「お気に入りの場所を伝えよう」の学習をしています。教科書のプエルトリコに住むアナが、お気に入りの場所を英語で伝えている場面を聞きヒヤリングで理解するところです。みんなよく聞き取ってたくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林を守る(5年生)3月3日

5年生は社会科で森林の働きの学習をしています。大型テレビを使って、森林を守る取り組みについて映像で説明しているところをしっかりとみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 3時間授業で11:30頃下校
4/4 入学式準備 新6年登校

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果