1月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★みそ汁 ★キャベツの赤じそあえ ★ごはん ★牛乳 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれます。 大豆➡加熱する・しぼる➡豆乳➡にがりで固める➡とうふ➡油であげる➡うすあげになる。 なわとび週間が始まりました
今日から23日(木)までなわとび週間をします。
今年は、人数も増えたため、安全に行うため、運動場で行う学年(2・3・5・6年)と体育館で行う学年(1・4年)に分けることにしました。なわとびカードに色を塗りながら目標をもって取り組んでほしいです。 1/28(火)には、4・5・6年生が長なわ記録会を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★スープ煮 ★ブロッコリーのサラダ ★おさつパン ★牛乳 ブロッコリーは、涼しい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から3月頃です。 「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き」は、にんにく、オリーブ油などで下味をつけた鶏肉に、じゃがいもを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。じゃがいもにもしっかりと味が染みてとても美味しかったです。 3学期始業式
みなさま、本年もよろしくお願いします。
3学期が始まりました! 子どもたちの笑顔が学校に戻って来ました。3学期は次へのステップに、 とても大切な学期です。元気に楽しく、しっかりと学んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ぞう煮 ★ごまめ ★牛乳 3学期最初の給食は正月の行事献立でした。正月には「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。お家の方でもたくさんの料理を楽しんでくれたかなと思います。 3学期も安心・安全な給食を提供していきますので、よろしくお願いします。 |